ピアノ上手に弾けないからピアノ楽しく面白くなるんだよ!
2019/09/05
ピアノが上手な子は、もともと上手だから?
そう言う考え方もあるかもしれません。
でも、私は初めから上手に弾ける事だけが良いとは思えないのです。
何かが出来る前って!
何かが成長する前って!
必ず失敗や困難があってこそだと思うからです。
全てのご両親にとつて、お子様は自分達の最高の宝物だと思って育てていらっしゃると思います。
ですから、お聞きしていいですか?
お子様が失敗や困難な事があった時 どう言う言葉がけしてますか?
そして、次のどちらの言葉がけが良いと思いますか?
1:「どうして出来ないの〜(*≧∀≦*)」
これはこうでしよ!な〜んて
上から目線でですか?
2:「もっとよく考えて! どうしたらいいかなあ?」
とお子様に寄り添う事!
どちらでしようか?
もう、皆さん分かりますよね!
2の「どうしたらいいかなあ」です。
皆さん!
ご自分の事を振り返ってみてください。
自分が成長したり大きな壁を乗り越えた前には必ず失敗があったはずです。
失敗して失敗してやっと出来た成功体験をした事が多い程、出来ない事が楽しくなります。
出来ないからからおもしろい!
出来ちゃった!がまたやりたい
だから、お母様方へ
2の「どうしたら良いかなあ」と接する事が大切なんです。
なんて偉そうに言っている私も娘に「どうしてできないの」派でした。
今、考えると「どうして出来ないの」なんて全否定されたら、やる気もなくなりますし同時に自信もなくなっちゃいます。
とっても反省しています。
こんな事言わなかったらもう少しまともに育ってたかも~(笑)
だから、今現在幼いお子様をお持ちのお母様へお伝えしたいのです。
どんな事もすぐに出来る!
これも、素晴らしい事だとは思います。
でも、ちょっと待って欲しいんです!
分からない〜
どうしよう〜(≧∀≦)
私もこんな事しょっちゅうだつた事思い出しました。
でも、私は失敗して失敗して大変!と思って
出来た時の方か何倍も嬉しかつたです。
すぐ出来る達成感より
失敗して大変!
こちらの達成感の方がどれだけ嬉しかったか!
だからこそ、ピアノも上手に弾けないからピアノ楽しくなるんだよ!
そして、この事が遠回りのようで上手に弾けるようになる為の近道だと
今、自信を持って言えるんです。
だから、こども達に
「上手に弾けないからピアノが楽しくなるんだよ」と
これからも伝えていきたいと思います。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノ曲の速いパッセージを楽に弾けるようになる為に!
ピアノで速いパッセージを美しく弾く姿に憧れを抱いているこども達多いですよね! そ …
-
-
ピアノレッスンでウィンナーワルツとワルツの違いを!
ピアノ発表会でRちゃんは、ウィンナーワルツを演奏する事になりました。 何曲かチョ …
-
-
冬休みのピアノ練習楽しくやろうね!
もうすぐ、こども達にとつて嬉しい冬休みがやってきますね〜🎶 でも、不思議? 学校 …
-
-
ピアノ演奏の為の呼吸法
ピアノの演奏に呼法? な~んて不思議に思う方いらっしゃいませんか? …
-
-
ピアノを弾くまえに
楽譜を読む=ソルフェージュ(何の音がどんなリズムで、書かれているかという事)を勉 …
-
-
ピアノでスケールを弾く時「指」でつまずく原因って様々です。
「ピアノを弾く大事な指ってなあ〜に?」 と言われたら 皆さんどう答えますか? 「 …
-
-
アルペジオをピアノで美しく弾くために
昨年の秋に入会して下さった主婦のYさんは何事に対しても一生懸命。 チャレンジ精神 …
-
-
ピアノと絶対音感
6歳半頃までに行なう絶対音感訓練のメリットを、私のホームページのトップページに書 …
-
-
ピアノ上達の為のYOUTUBEの聴き方
始めに、これからお話する内容は、ピアノ初心者のお話ではなく、ある程度のレベルに達 …
-
-
テクニックを付ける為のピアノの練習
今日は、幼児のピアノレッスンと切り分けてのお話しをさせて頂きたいと思います。 ま …
- PREV
- 夏休みやりたい事出来てますか?
- NEXT
- アップライトピアノの可能性を探る為のコンサート!その1