連休明けのピアノレッスン!
長いゴールデンウィークが終わり今週から発表会に向けてのレッスンが再開しています。
こども達はみんな元気に楽しく連休を過ごしたようで何よりです。
でも、講師の私は7月14日に発表会ですので、ピアノの練習してくれているかちょっと心配でした。
ところが、意外とみんな練習はしてくれたようで一安心と言いたいところですが、
教えた通りの練習の仕方で練習してこない子もいてちょっと心配!
でも、これも想定内の事!
きっとみんな大丈夫!
ここから、また頑張ってくれると信じています。
今年も6月には、例年通りリハーサルを行う事にしています。
本番と同じように暗譜で演奏する事にしています。
これが意外と「練習しなさい」と言うより効果絶大!
お互いの演奏を聴いて自分の演奏がどれくらいか自分で感じる事が出来るので練習にも前向きになれるようです。
だから、私はリハーサルはとても大事な事と思い毎年行う理由なんです。
でも中には、お決まりのマイペースの子も!
それでも、講師は発表会に間に合うレッスンをしなければと毎年奮闘しています。
発表会が終わってからのみんなの笑顔を見たいから〜💗
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノ発表会で聴き入りたくなる子供達の演奏!
~ 前書き~ テクニックがあって表情豊かに間違えない演奏 をする事! 確か …
-
-
ピアノ発表会の演奏曲をこども達と一緒に!
7月の発表会に向けての選曲が始まりました。 始まりました? そうお話しすると え …
-
-
発表会に向けてリハーサルを行いました。
11月3日の発表会に向けて10月6日 教室のレッスン室でリハーサルを行いました。 …
-
-
ピアノ発表会と東京オリンピック!
クラビアートピアノ教室の発表会は、毎年7月に行なっています。 今年は、いつもと違 …
-
-
生徒自身にどんなピアノ演奏をしたいか考えさせたい!
クラビアートピアノ教室は、7月14日の発表会に向けてのレッスンが始まりました。 …
-
-
2017年発表会の日程が決まりました!
7月17日の海の日に決まりました~♫ 会場は昨年と同じエプタザールです ピアノも …
-
-
発表会を終えて!
元号が令和に変わって初めての発表会! 天気予報が大雨との事でしたので大変心配しま …
-
-
ダンディなロマンスグレーの生徒さんとピアノ発表会へ向けて!
60代の素敵な男性Y氏! 今年の発表会に参加して頂ける事になりました。 土曜日が …
-
-
Sちゃんの発表会の曲は「キラキラ星変奏曲」に❣️
Sちゃんは、小学4年生 上手に弾ける子なんだけど手が小さいので毎年選曲に悩みます …
-
-
7月の発表会で世界のピアノ三大名器の一つ「ベーゼンドルファー」のフルコンを使用します!
ピアノの三大名器とは「ベーゼンドルファー」「スタインウェイ」「ベヒシュタイン」で …