とっ〜ても ちぃちゃい子ちゃんと「アナ雪ごっこ」でピアノレッスン!
2020/12/18
来年の4月で幼稚園の年少さんになるHちゃん!
前回のブログでご紹介させて頂いた私の手作りのグッズもそろそろ飽きてきた様子!
ちっちゃい子ちゃんの興味は、コロコロかわる!
これも成長のあかし!
そこで
お母様に今Hちゃんが一番興味のある事を聞くことにしました。
すると
アナ雪が大好き!
幼稚園にまだ行ってないのに
アナ雪知ってるなんて
おまけに劇中歌も知ってる!
私がおくれてるの?
今時の子は凄〜い!
なんて変に感心してしまう私
キラキラしたものも大好きだとの事!
そこでアナ雪グッズを使ったりアナ雪の劇中歌を私が弾いたりしてアナ雪ごっこをする事にしました。
私の用意した頭にティアラを付けてご〜機嫌!

そう言うと
皆さんただ遊んでるだけじゃない?
いいえ〜
遊びながらちゃんと
お指の番号
ドの場所
リズムetc
を学んでいるんですよ!
例えば
ピアノには2つ3つの黒鍵があります。
この区別がわかって黒鍵2つの方にドがある事を学びます。
レッスンを始めたばかりの頃は、
私手作りのさくらんぼとお団子を黒鍵に置く事から始めました。
アナ雪ごっこでは
まず
アナ=2個の黒鍵
エルサ=3個の黒鍵
アナがちっちゃい子ちゃん担当!
私講師はエルサ担当!
しっかりとドの位置の確認の復習したり!
今日はご機嫌で劇中歌「生まれて初めて」のメロディーに合わせてノリノリでダンスをしてくれました。
キャア〜
可愛い〜💕
Hちゃんありがとう!
今日も楽しくレッスンできてよかったね。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
学校でのピアノ伴奏に選ばれました❣️
ピアノを習い始めて2年8ヵ月の小学4年生のMSちやん! クラスのピアノ伴奏をする …
-
-
2019年クラビアートピアノ教室のレッスンが初まりました❣️
クラビアートピアノ教室も冬休みが終わり、先週からレッスンが始まりました。 元気な …
-
-
M氏との初めてのピアノレッスン!
今日から、6月に入会頂きましたM氏とのレッスンが始まりました。 M氏は、某大手ピ …
-
-
ピアノを弾く事が楽しくなる為の言葉がけのヒント
今日はある心理学者の方からのお話を聞いて大切な事を学ばせてもらいました。 「良か …
-
-
横浜在住のFちやんとの久しぶりのレッスンとお母様からのお手紙!
Fちやんは、私が横浜のパストラールピアノ教室に勤めていた頃からの生徒です。 小学 …
-
-
ピアノを楽しく続けるには
一番大切なことは「ピアノが好き」という気持ちです。 その為には講師としての私は、 …
-
-
ピアノの練習無理しないで上手に付きあいましようね!
ある大学の付属小学校のH君は小学3年生になりました! H君の小学校は3年生になっ …
-
-
新しいピアノ教室でレッスンを始めるお子様への講師の気遣いとは?
春は、今までのピアノ教室から心ならずも 緒事情によりピアノ教室を変わらなければい …
-
-
ピアノ発表会のレッスンは、前前週の今週が最も大切です!
7月14日発表会まで後10日あまりとなりました。 後2回レッスンがありますが、 …
-
-
ピアノレッスンでウィンナーワルツとワルツの違いを!
ピアノ発表会でRちゃんは、ウィンナーワルツを演奏する事になりました。 何曲かチョ …