Sちゃんの発表会の曲は「キラキラ星変奏曲」に❣️
2019/03/06
Sちゃんは、小学4年生
上手に弾ける子なんだけど手が小さいので毎年選曲に悩みます。
でも、やっと曲が決まりました。
モーツァルトの「キラキラ星変奏曲」です。
何曲か聴いてもらってSちやんが好きだと言った曲です。
いろいろ候補があったけど
ことごとく却下!
講師の私は困った~でした。
ですから、曲が決まってほーっと一息です。
ところで、この曲はモーツァルトが幼い頃作曲したものですよね!
だから別名「ママ聴いてちょうだい」なんても言われてますよ〜
Sちやんが生まれるず〜つと前に「のだめカンタービレ」と言うアニメがありました。
保護者様でしたらご存知の方多いと思います。
そのアニメの中でヨーロッパに行った時、モーツァルトの服装をして この「キラキラ星変奏曲」を弾いたシーンがあつた事覚えてますか?
あの曲なんですけど〜
覚えてる方多いと嬉しい😃です。
中級ぐらいの方でしたら弾く事は、出来ると思いますが
この曲をどこまでも美しく弾こうと思ったら結構難しいんです〜
でも、Sちやんが好きな曲ですものね!
このブログを見てくれたSちやんに応援パーワーを送ってくださる方がたくさんいたら
Sちやんは、もつと頑張って絶対上手に弾けると思います。
私は講師も、もちろんSちやんと一緒に頑張りますよ〜🎵
皆さんSちやんを応援してあげてくださいね!
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
7月の発表会に向けて その1
4歳から指導させて頂いている社会人のTさんは、発表会の曲をドビュッ …
-
-
ピアノ発表会を笑顔で終われる為に!
発表会の7月14日はもうすぐ! 今は発表会に向けて一番大事な時期です。 演奏の出 …
-
-
ピアノ発表会のお写真が届きました!る
今年の発表会も楽しく終了させて頂きました。 生徒さん保護者様には感謝感謝です、 …
-
-
7月の発表会で世界のピアノ三大名器の一つ「ベーゼンドルファー」のフルコンを使用します!
ピアノの三大名器とは「ベーゼンドルファー」「スタインウェイ」「ベヒシュタイン」で …
-
-
ピアノ発表会で子供達が弾きたい曲のひとつ「アラベスク第一番」の秘密
今年7月の発表会に小学6年生のHちゃんからドビュッシー作曲「アラベスク第一番」を …
-
-
ピアノ発表会は、お子様のマナーを知る事と更なる上達の第一歩!
ピアノ発表会とはお子様にとっては、良い演奏をすることだけでなくマナーを学ぶ場所! …
-
-
クラビアートピアノ教室2017年第2回発表会
2017年7月17日第2回発表会無事終了致しました。 子供達は、みんな今まで一生 …
-
-
ピアノ発表会はどんな服を着たら良いの?
初めて発表会に参加される時によく聞かれる事があります。 発表会の服装についてです …
-
-
ピアノ発表会で聴き入りたくなる子供達の演奏!
~ 前書き~ テクニックがあって表情豊かに間違えない演奏 をする事! 確か …
-
-
ピアノ発表会のリハーサル行けなくなつちやつた〜(≧∇≦)
クラビアートピアノ教室では、発表会の1ヶ月程前にリハーサルを行っています。 何故 …