2018年ピアノ発表会のDVDが出来ました❗️
2018/09/02
お盆休みも終わってレッスンも始まっています。
お教室の夏休みを挟んでしまいましたのでちょっと遅いのですが
先週より順番に子どもたちに DVDをお渡ししています。
子供たちの良い想い出になつてくれる事と思います。
講師の私は、子どもたちの頑張った姿をYOUTUBEに載せたいと思っていますが?
YOUTUBEは、スマートホンからの映像からしか載せる事ができません。
初めての試みなので良い音響のまま
上手に載せられるか不安です。
子供たちの為に 実際の演奏の音色を再現するのは無理かも〜
すご〜く不安なピアノ講師です。
でも、子どもたちの一生懸命頑張った演奏をたくさんの方にご覧頂きたい!
音響については、機械音痴の講師に免じてお許し下さいね!
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノ発表会(その4)MSちゃんと「蝶々」
演奏曲のストーリーを生徒自身に考えもらうお話し第3だんです。 ゴールデン中ブログ …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室のリハーサル無事終了!
今日6月17日は、ほぼ全員で約1か月後の7月15日に向けてのリハーサルを行いまし …
-
-
今日は、ピアノ発表会に向けてのリハーサルを行ないました。
ハーモニーホール座間のリハーサル室にて行ないました。 横浜市のピアノ教室で長年勤 …
-
-
ピアノ発表会リハーサル目前です!
発表会リハーサル6月23日(日)いよいよもうすぐです! 今週は、ようやくどの子も …
-
-
ピアノ発表会で子供達が弾きたい曲のひとつ「アラベスク第一番」の秘密
今年7月の発表会に小学6年生のHちゃんからドビュッシー作曲「アラベスク第一番」を …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室仕事始めは、5つの重要な理由での発表会の選曲から!
今年の発表会も例年同様7月に行なう予定です。 そろそろ子供達の演奏曲を決めようと …
-
-
ダンディなロマンスグレーの生徒さんとピアノ発表会へ向けて!
60代の素敵な男性Y氏! 今年の発表会に参加して頂ける事になりました。 土曜日が …
-
-
ピアノ発表会は、お子様のマナーを知る事と更なる上達の第一歩!
ピアノ発表会とはお子様にとっては、良い演奏をすることだけでなくマナーを学ぶ場所! …
-
-
今日は、年少さんのYKちゃんと発表会の最後のレッスン!
幼稚園の年少さんYKちゃん! いつも小学1年生お兄ちゃんと一緒にレッスンに来てく …
-
-
ピアノ発表会に向けてのリハーサルの重要な理由
クラビアートピアノ教室では、毎年の発表会の1ヶ月程前に必ずリハーサルを行っていま …
- PREV
- ピアノ講師へ可愛い💕おハガキ
- NEXT
- 鏡を使ったピアノの上達方法!