座間市クラビアートピアノ教室の世界のピアノ名器ザウターは、やはり凄い!
発表会に近づくに連れて、
今まさに、最後の仕上げ表現や音色を名器ザウターでレッスンを行っています。
ザウターは、実にわかりやすくすべての子供達に音の違いを教えてくれています。
おかげで、子供達自身が綺麗な音か、そうではないか音の違いが分かってきています。
どの子供達もその事で美しい音をだそうと頑張っています。
美しい音で奏でられた時の表情は、嬉しそうです。
クラビアートピアノ教室の理念は、音楽は芸術!
ですから、テクニックがあるだけでは、芸術にはならないと考えています。
速い曲が弾けるから、上手と思うような指導は私は行いたくありません。
もちろんテクニックがなくて良いと言っている訳ではありません。
テクニック+音色等を含む表現力=素晴らしい演奏
と考えます。
極端な例として
難度の高い曲を乱暴に演奏するなら
すべての皆さんがご存知の童謡の「チューリップ」や「ちょうちょ」を美しく演奏する事の方が
私は、素晴らしい演奏思います。
この事が本当の意味での「芸術」と考えます。
今年の発表会も、どの子供達も自分自身で納得出来る演奏をして、楽しい想い出になれるよう子供達と一緒に頑張りたいと思います。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノを弾く事が楽しくなる為の言葉がけのヒント
今日はある心理学者の方からのお話を聞いて大切な事を学ばせてもらいました。 「良か …
-
-
ピアノ教室に新しいお友達ができました。
2月より新しいお友達のKちゃんのレッスンがはじまりました。 ニコニコ笑顔の可愛い …
-
-
チャンスがあれば公開レッスンに参加することをお勧めします。
そもそも、公開レッスンってなあに? ピアニストによるレッスンを希望 …
-
-
Rちゃんのピアノ曲ワルツが魔法にかかったように素敵に!
Rちゃんは、発表会でワルツの曲を演奏します。 ある程度弾けるようになって来ました …
-
-
憧れの曲を持つ事は、ピアノの上達に繋がる!
こども達のピアノ演奏を上達させる! 講師にとっての責任として最大な課題です。 ピ …
-
-
音符カードかじられちゃった!
Nちゃんも、今年ピカピカの1年生になりました。 Nちゃんには、可愛い1歳の弟R君 …
-
-
クラビアートピアノ教室ではピアノの上達速度にも力を入れています。
私は。講師歴25年! にも関わらず 座間市での自宅でのレッスンは、昨年4月より始 …
-
-
反抗期のお子様とのピアノレッスン
反抗期と言う言葉を聞くと、まず思春期だけという気がしませんか? ですが、第一反抗 …
-
-
M氏との初めてのピアノレッスン!
今日から、6月に入会頂きましたM氏とのレッスンが始まりました。 M氏は、某大手ピ …
-
-
学校でのピアノ伴奏に選ばれました❣️
ピアノを習い始めて2年8ヵ月の小学4年生のMSちやん! クラスのピアノ伴奏をする …