座間市クラビアートピアノ教室でのご挨拶は、分離礼で!
ピアノ教室では、何処の教室でも
レッスンの始まりでは「よろしくお願いします。」
レッスン後には、「ありがとうございました。」
とご挨拶を行っている事と思います。
私の教室でも、もちろん行っています。
ただ、少々他のお教室違うかもしれない「分離礼」を取り入れています。
「分離礼」とは
皆様がご存知の通り
相手の目を見て挨拶の言葉を言って
その後 お辞儀
かつ、目上の人に対してこちらから先に挨拶を行なえたら、更に素敵なご挨拶となります。
もちろん習い始めたばかりのお子様や、恥ずしがりやさんに対しては 初めの頃は講師と一緒に行ないますので安心して下さい。
何故 ピアノ教室がこのような事までしなければいけないの?
ピアノ講師だからピアノだけ教えれば良いと
お考えの方も、当然いらっしゃると思います。
でも、私は、何をするにも正しい事を知る事に無駄はないと思っています。
ですから、せっかくご挨拶をするなら正しい方法で行ないたい!
ピアノ講師がピアノをしっかりと教える事は当たり前です。
でも、レッスンの中で行なうさりげない些細な事でも、教えられる事は 指導させて頂く事も 私は大切と思います。
どんな事も、勉強と構えて行なうより、せっかく毎回行なう挨拶を正しく行える事を自然に身に付けられる方が良いはずです。
子供達の将来を思う時、正しい事を知っておく事は、きっとこれからの長い人生を歩む上で 役立つ事は間違いないと信じてこれからも分離礼を行っていくつもりです。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノ教室に新しいお友達ができました。
2月より新しいお友達のKちゃんのレッスンがはじまりました。 ニコニコ笑顔の可愛い …
-
-
朝ドラ「まんぷく」に教えられたピアノ講師のわたしです!
ピアノ講師が朝ドラのお話? まあまあ~ 呆れ返らず聞いてください。 NHKの朝ド …
-
-
6月度に年少さんのお二人が新しい楽譜になりました❣️
年少さんのHちゃん(ごめんなさい写真が1巻ですが2巻の間違えです💦) とAちゃん …
-
-
本当の意味でのピアノ演奏力は20歳~25歳で花開く事をご存知ですか?
美しい演奏とは、演奏するテクニックを身につけて終わりではありません。 もちろんテ …
-
-
頑張り賞 おめでとう!
しばらく音符カード頑張り賞、終了証書をもらえた生徒さんをブログに載せていませんで …
-
-
新しいピアノ教室でレッスンを始めるお子様への講師の気遣いとは?
春は、今までのピアノ教室から心ならずも 緒事情によりピアノ教室を変わらなければい …
-
-
ピアノレッスン室は模様替え中
私の教室には、ピアノ2台、パソコン用の机、電子ピアノ、シンセサイザーがありました …
-
-
生徒自身にどんなピアノ演奏をしたいか考えさせたい!
クラビアートピアノ教室は、7月14日の発表会に向けてのレッスンが始まりました。 …
-
-
絶対音感はピアノ上達への魔法!
絶対音感とは? 階名のドレミファソラシドを分かる能力の事です。 絶対音感を身につ …
-
-
ピアノ講師は、私の生きがい!
人生とは、順風満帆で行きていける人など一人もいないと思うのは私だけでしょうか? …
- PREV
- ピアノ講師へ可愛いプレゼント❗️
- NEXT
- ピアノ講師と猫との日常その3