昨年9月入会の幼稚園児MZちゃんピアノドリーム5巻へ!
まだ、年中さんだった昨年9月入会したMZちゃん!
半年程でピアノドリーム全6巻中の5巻のレッスンが今日から始まりました。
7月の発表会の曲もしっかり上達してますよ~♫
ピアノドリーム6巻終了とは、初心者よう教材で最もおなじみの教材「バイエル」終了の実力が付きます。
MZちゃんは、音符カードをすべてスラスラ読めるようになりました。
そして、プラインドタッチ(手を見ないで楽譜だけをみて弾く事)で弾く事も上手になっています。
絶対音感訓練の成果もしっかりついてきています。
この、音符を読む力、ブラインドタッチ、絶対音感が身に付く事は、ピアノの上達に大きく関わってきます。
MZちゃんは、このすべてを順調に身に付けてきています。
そして、何よりピアノが好きでお家での練習を頑張れる努力出来る素晴らしさも持ち合わせています。
このようなMZちゃんは、上達が早いのは当たり前と思います。
このまま努力出来れば、着実に演奏力がついていく事でしょう。
今から、近い将来がとても楽しみです。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノ発表会後の次の目標
2017年第2回発表会7月17日に無事終了! 通常のレッスンにやっと戻って子供達 …
-
-
ピアノは、3歳から始めるのが最も良い時期です!
お母様方は2歳や3歳のお子様達のピアノレッスンは、早すぎて無理と思っていませんか …
-
-
教える事にとどまらず育てる事も大切に!
教師とは 教える事は当たり前! 育てるのも教師の役目! 私は、30年近くピアノ講 …
-
-
ピアノを習い始めたばかりのちいちやい子ちゃんとのレッスン!
未就園児のHちゃんのレッスンが9月より始まりました。 Hちゃんの初めてのレッスン …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室でのご挨拶は、分離礼で!
ピアノ教室では、何処の教室でも レッスンの始まりでは「よろしくお願いします。」 …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室冬休みの宿題 練習用紙で悔し涙を流した生徒は、必ず成長します!
クラビアートピアノ教室冬やすみの宿題 生徒の中で練習用紙を持ってこない生徒が何名 …
-
-
ピアノ発表会(その5)Tちゃんと「短い物語」
ピアノを習い始めてまだ10ヶ月程のTちゃんとのレッスンの様子です。 Tちやんにも …
-
-
幼い子どもたちのピアノレッスンって楽しい!
幼い子どもたちは、個性豊か! 自分の感情を素直にぶつけて来ます。 特に 習い始め …
-
-
ピアノを始めたばかりの小さなお子様とグランドピアノ
小さなお子様は素晴らしい! 講師歴が長くなるにつれて、ますますその想いがつよくな …
-
-
年少さんと音符積み木で遊びました。
音符の階段を作ったり 同じ長さになるよう音符積み木を並べてます。 A君にとっては …