ピアノ曲「アラベスク第一番」でHちゃんと音色の作りのレッスンを!
2018/08/22
ドビュッシー作曲「アラベスク第一番」
ようやくHちゃんと音色での表現方法のレッスンを始められました。
なかなか譜読みが進まず、困ったちゃんでした。
でも、彼女の素晴らしいところは、YES NOをハッキリと意思表示出来る事です。
納得出来なければどんなに正しい演奏方法を指導しても正しくピアノに向き合おうとしません。
例えば音色を変える大切さを指導する場合、言葉だけでなく彼女自身が音の違いに気が付かせなくては絶対に正しい練習を行いません。
でも、一方で彼女自身が納得すれば頑張れるんです。
ピアノ講師としては、正直大変な事もありますが、私個人としてはHちゃんのようにハッキリと自分の考えを主張出来る性格のこども達を素晴らしいと思います、
この性格を大切にそして糧にしてピアノの上達をして欲しいと強く思います。
ですから、今日のレッスンで音色を変える為に、姿勢や手指腕の使い方ピアノのタッチの変化を指導しました。
自身で音色がこんなに変わった事が分かりとても嬉しそうでした。
モチベーションもアップしてくれたようです。
Hちゃんへ~
まだまだ先生は、美しい演奏をする為に教えてあげたい事が山程ありますよ。
だから、来週のレッスンは、更に新しいテクニックの指導を受けられるよう頑張って正しい練習をして来て下さいね~❤
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
教える事にとどまらず育てる事も大切に!
教師とは 教える事は当たり前! 育てるのも教師の役目! 私は、30年近くピアノ講 …
-
-
ピアノ教室の夏休みの宿題
子供達は、今まさに夏休み! 子供達へのピアノ教室の宿題は 1:夏休みならではの色 …
-
-
先生にハッピーバスデ-トウユ〜!
今、M君は足を怪我して松葉杖をついてピアノ教室に通ってくれてます。 …
-
-
ピアノを演奏する子供達は、何気ない日々の経験の中での想像力を育む事が大切!
突然ですが! 「ドナウ川を見てドナウ川ってこうだったのね。」 「何 …
-
-
Aちやんと正しい手指で弾くレッスンを!
Aちやんは、今年小学4年生になりました。 Aちやんもピアノを始めて1年程です。 …
-
-
Tちゃん50曲弾けました。おめでとう!
クラビアートピアノ教室では 50のマス目のある用紙を1枚ずつお渡し …
-
-
ピアノ教室に、二人の新しいお友達ができました!
新しいお友達は、可愛いご兄弟 今日は満面の笑顔のYちゃんのお顔 独り占めにしては …
-
-
ピアノ教室にまた、新しいお友達ができました。
先週の5日からレッスンを初めた年中さんのMEちゃん! 笑顔の可愛い女の子~❤ 初 …
-
-
ピアノを弾く事が楽しくなる為の言葉がけのヒント
今日はある心理学者の方からのお話を聞いて大切な事を学ばせてもらいました。 「良か …
-
-
幼い頃から、ピアノを習う事が良い4つの理由
(1)絶対音感が付くと良いことが、いっぱい! 絶対音感とは、音を聞 …
- PREV
- 座間市のイオンモールとピアノ講師
- NEXT
- ピアノ教室のFちゃんは、晴れて大学生になりました!







