ピアノ曲「アラベスク第一番」でHちゃんと音色の作りのレッスンを!
2018/08/22
ドビュッシー作曲「アラベスク第一番」
ようやくHちゃんと音色での表現方法のレッスンを始められました。
なかなか譜読みが進まず、困ったちゃんでした。
でも、彼女の素晴らしいところは、YES NOをハッキリと意思表示出来る事です。
納得出来なければどんなに正しい演奏方法を指導しても正しくピアノに向き合おうとしません。
例えば音色を変える大切さを指導する場合、言葉だけでなく彼女自身が音の違いに気が付かせなくては絶対に正しい練習を行いません。
でも、一方で彼女自身が納得すれば頑張れるんです。
ピアノ講師としては、正直大変な事もありますが、私個人としてはHちゃんのようにハッキリと自分の考えを主張出来る性格のこども達を素晴らしいと思います、
この性格を大切にそして糧にしてピアノの上達をして欲しいと強く思います。
ですから、今日のレッスンで音色を変える為に、姿勢や手指腕の使い方ピアノのタッチの変化を指導しました。
自身で音色がこんなに変わった事が分かりとても嬉しそうでした。
モチベーションもアップしてくれたようです。
Hちゃんへ~
まだまだ先生は、美しい演奏をする為に教えてあげたい事が山程ありますよ。
だから、来週のレッスンは、更に新しいテクニックの指導を受けられるよう頑張って正しい練習をして来て下さいね~❤
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
AOちゃん音符カードタイムトライアル クラビアート ピアノ教室最高タイムで終了証書!
AOちゃんは、ピアノを習い始めて9ヶ月! 習い始めた頃は、お家での練習あまりして …
-
-
教える事にとどまらず育てる事も大切に!
教師とは 教える事は当たり前! 育てるのも教師の役目! 私は、30年近くピアノ講 …
-
-
私が思う! ピアノ演奏が将来が楽しみなお子様とは!
皆さまの殆どが元々生まれ持った才能があるお子様とお答えになるのでは?   …
-
-
ピアノを習い始める年齢に遅過ぎなんてありませんよ!
私のホームページに絶対音感を付けるには6歳半迄とうたっていますしその通りです。 …
-
-
チャンスがあれば公開レッスンに参加することをお勧めします。
そもそも、公開レッスンってなあに? ピアニストによるレッスンを希望 …
-
-
本当の意味でのピアノ演奏力は20歳~25歳で花開く事をご存知ですか?
美しい演奏とは、演奏するテクニックを身につけて終わりではありません。 もちろんテ …
-
-
ピアノ教室にまた、新しいお友達ができました。
先週の5日からレッスンを初めた年中さんのMEちゃん! 笑顔の可愛い女の子~❤ 初 …
-
-
ピアノ発表会のレッスンは、前前週の今週が最も大切です!
7月14日発表会まで後10日あまりとなりました。 後2回レッスンがありますが、 …
-
-
頑張り賞 おめでとう!
しばらく音符カード頑張り賞、終了証書をもらえた生徒さんをブログに載せていませんで …
-
-
ピアノも努力に勝る天才はなし
私は「努力」とは「才能」の一つであると思っています。 「才能」があっても「努力」 …
- PREV
- 座間市のイオンモールとピアノ講師
- NEXT
- ピアノ教室のFちゃんは、晴れて大学生になりました!