6歳児までの絶対音感教育の力はやはり素晴らしい!
私のピアノ教室では、「絶対音感」トレーニングを取り入れています。
ブログにもたくさん「絶対音感」が付くメリットを描かせて頂きました。
たまたま、昨年12月からピアノレッスンを始めた6歳以下のお子様が3名いらっしゃいます。
すべてのお子様が絶対音感教育も取り入れたいとの事で今現在ピアノと一緒に行っています。
年末年始が間に挟まれていた事でレッスン回数は、まだどのお子様も5回程。
にも関わらずドレミファソラシドを全部当ててしまいます!
和音(2っ以上の音を同時に出す音)も4つ~5つをもう既に当たり前のように当ててしまいます。
何も特別な生徒さんの話ではありません。
普通のお子様の話なんですよ~♪
これが、6歳迄の絶対音感トレーニングの凄さなんです!
「絶対音感」のメリットは、ピアノを行なうと共に「言語能力」「数学的能力」が付く
と言う事が脳科学者によって立証されているお話もブログで描かせて頂きました。
私のホームページの「ピアノが習い事に良い理由」
ぜひ、このレッスンから興味をお持ちになりましたら読んで頂けたら幸せです~♥
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
座間市クラビアートピアノ教室年中さんピアノドリーム2巻終了おめでとう!
年中さんのMMちゃんは、今年の9月に入会しました。 まだ、ピアノを習い始めて3ヶ …
-
-
幼いこども達がピアノを楽しく弾けるようになる為に!
Hちやんは幼稚園児年中さんの可愛い女の子! 初めてピアノ教室に来てくれた頃は 他 …
-
-
コロナウィルス感染予防でお休みした生徒もピアノが上達した理由!
クラビアートピアノ教室も、ここ数ヶ月新型コロナウィルスの影響で休講やオンラインレ …
-
-
先生にハッピーバスデ-トウユ〜!
今、M君は足を怪我して松葉杖をついてピアノ教室に通ってくれてます。 …
-
-
ピアノ講師は、私の生きがい!
人生とは、順風満帆で行きていける人など一人もいないと思うのは私だけでしょうか? …
-
-
ピアノ発表会 (その2) Sちやんと「キラキラ星変奏曲」
発表会の演奏曲をこども達自身に物語を考えてもらう第2段のお話です。 Sちやんは、 …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室冬休みの宿題 練習用紙で悔し涙を流した生徒は、必ず成長します!
クラビアートピアノ教室冬やすみの宿題 生徒の中で練習用紙を持ってこない生徒が何名 …
-
-
ピアノを始めたばかりの小さなお子様とグランドピアノ
小さなお子様は素晴らしい! 講師歴が長くなるにつれて、ますますその想いがつよくな …
-
-
ピアノ発表会(その5)Tちゃんと「短い物語」
ピアノを習い始めてまだ10ヶ月程のTちゃんとのレッスンの様子です。 Tちやんにも …
-
-
憧れのピアノ曲を連弾で!
以前、この曲を弾いてみたいと言っていたNさん その曲は、ラベルの「亡き王女のため …







