6歳児までの絶対音感教育の力はやはり素晴らしい!
私のピアノ教室では、「絶対音感」トレーニングを取り入れています。
ブログにもたくさん「絶対音感」が付くメリットを描かせて頂きました。
たまたま、昨年12月からピアノレッスンを始めた6歳以下のお子様が3名いらっしゃいます。
すべてのお子様が絶対音感教育も取り入れたいとの事で今現在ピアノと一緒に行っています。
年末年始が間に挟まれていた事でレッスン回数は、まだどのお子様も5回程。
にも関わらずドレミファソラシドを全部当ててしまいます!
和音(2っ以上の音を同時に出す音)も4つ~5つをもう既に当たり前のように当ててしまいます。
何も特別な生徒さんの話ではありません。
普通のお子様の話なんですよ~♪
これが、6歳迄の絶対音感トレーニングの凄さなんです!
「絶対音感」のメリットは、ピアノを行なうと共に「言語能力」「数学的能力」が付く
と言う事が脳科学者によって立証されているお話もブログで描かせて頂きました。
私のホームページの「ピアノが習い事に良い理由」
ぜひ、このレッスンから興味をお持ちになりましたら読んで頂けたら幸せです~♥
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノ発表会のレッスンは、前前週の今週が最も大切です!
7月14日発表会まで後10日あまりとなりました。 後2回レッスンがありますが、 …
-
-
朝ドラ「まんぷく」に教えられたピアノ講師のわたしです!
ピアノ講師が朝ドラのお話? まあまあ~ 呆れ返らず聞いてください。 NHKの朝ド …
-
-
魔法の言葉「100点満点じゃない方がいいんだよ!」
私のホームページをご覧くださっていた皆さんお久しぶりです。 今日は松丸亮吾さんの …
-
-
ピアノ教室にまた、新しいお友達ができました。
先週の5日からレッスンを初めた年中さんのMEちゃん! 笑顔の可愛い女の子~❤ 初 …
-
-
ピアノは、3歳から始めるのが最も良い時期です!
お母様方は2歳や3歳のお子様達のピアノレッスンは、早すぎて無理と思っていませんか …
-
-
大人の生徒さんもピアノ楽しんでくれてますよ!
バリバリ現役でお仕事なさっている方! 主婦の方 定年後の趣味として! 動機や生活 …
-
-
ピアノへの向き合い方を子供達自身が本気になる為に!
失敗する事で本気になれる! どんな事でも、人間である限り失敗をした事のない人なん …
-
-
AOちゃん音符カードタイムトライアル クラビアート ピアノ教室最高タイムで終了証書!
AOちゃんは、ピアノを習い始めて9ヶ月! 習い始めた頃は、お家での練習あまりして …
-
-
本当の意味でのピアノ演奏力は20歳~25歳で花開く事をご存知ですか?
美しい演奏とは、演奏するテクニックを身につけて終わりではありません。 もちろんテ …
-
-
ピアノも努力に勝る天才はなし
私は「努力」とは「才能」の一つであると思っています。 「才能」があっても「努力」 …