ピアノ教室にまた新しいお友達ができました!
今日体験レッスンにおいで下さったS,Aちゃん即決で入会して下さいました。
とても元気で活発な女の子です。
そしてまたひとり個性豊かなお子様に出会えた事の喜びを頂きました。
誰一人同じ個性をお持ちのお子様はいません。
でも、講師としての私はその事がとても楽しみで嬉しい事なのです。
すべてのお子様たちは、将来に向けての限りない可能性をもっています。
人間は機械ではありません、
その個性を育てていく事が大切と思っています。
なぜなら、これが感性豊かに育つ第一歩だからです。
同じ曲を同じように弾くピアニストはいません。
私は、わたしの生徒すべてが将来的に「同じ曲をそれぞれの感性で弾ける事」を目指しています。
これこそが、「本当の感性」と思うからです。
いろいろと理屈を述べさせて頂きましたが、私が最も言いたいことは
小さなお子様をお持ちのお母様方~
心配したり悩みながら子育てされている事は、今はとても大変だと思います。
子育てを経験した私は、痛いほどお母様方の気持もわかります。
でもその事を「個性」と思えると大変と思うとより楽しみの方が勝りませんか?
私はどのお子様に対してもその子の「個性」を大切に指導しなければと改めて思い
子供達には、「その個性」大事にしながらピアノを大好きになってもらったら講師としてこんな幸せ事はありません~♥
その為にもこれからも一生懸命レッスンさせていただきますね~♪
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
とっ〜ても ちぃちゃい子ちゃんと「アナ雪ごっこ」でピアノレッスン!
来年の4月で幼稚園の年少さんになるHちゃん! 前回のブログでご紹介させて頂いた私 …
-
-
頑張り賞 おめでとう!
しばらく音符カード頑張り賞、終了証書をもらえた生徒さんをブログに載せていませんで …
-
-
ピアノ曲「お人形の夢と目覚め」の速いパッセージとMSちゃん
今年のMSちゃんの発表会の演奏曲は、エステン作曲「お人形の夢と目覚め」です。 こ …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室は冬休みにユニークな宿題を出しますよ~
子供達は、何故か夏休みや冬休みのような練習時間に余裕がある方が練習しない傾向があ …
-
-
ご兄弟お二人のピアノと絶対音感のレッスン10回目の成果!
今年4月で年少さんのYちゃんと小学生1年生のHくん! 今日で、お二人ともレッスン …
-
-
ピアノ講師の考える「努力」とは?
ひょんな事から幼い頃よりレッスンに通い続けて下さる社会人のAさんが「私は、努力が …
-
-
上手にピアノのスケールを弾けるようになる為に!
こども達は、速い曲を弾ける事に誰もが憧れを抱くようです。 私は速く弾ける事だけで …
-
-
AOちゃん音符カードタイムトライアル クラビアート ピアノ教室最高タイムで終了証書!
AOちゃんは、ピアノを習い始めて9ヶ月! 習い始めた頃は、お家での練習あまりして …
-
-
頑張ったね!S君
クラビアートピアノ教室 恒例の音符を読むタイムトライアル! 約4オクターブの音符 …
-
-
ピアノが「楽しい」から 「面白い」と思えるようなるといいね!
きゃあ~ ピアノが楽しい! わあ~ ピアノが面白い! どちらの言葉もこども達に言 …