幼児のピアノレッスンと「どんな色が好き?」
どんな色~が好き
赤いい~ろが好き
いちばんさ~きになくなるよ
赤いク~レヨン
「おかあさんといっしょ」での歌だそうです。
幼いお子様をお持ちのお母さまに教えて頂いた曲です。
いい歌ですね!
教えて下さってありがとうございます。
ピアノのレッスンにこの歌をこれから使わせて頂くつもりです。
この歌を生徒さんの弟の2歳のYちゃんに歌ってあげたら大きな声でうたいだしました。
凄く楽しそうで
先生まで楽しくなりました。
おまけに
「僕は青色が好き」と2歳の小さな体で大主張!
思わず可愛くて心のなかで笑ってしまいました。
そしてYちゃんの気持を大切に
青色が好きも歌いました。
楽しかったね~
お姉ちゃんがピアノを練習していると曲にあわせて大きな声で歌いだすと言ってママ困っていました。
お姉ちゃんには、ちょっと迷惑のよう。
でもお姉ちゃんは優しい子で
ママがYちゃんを連れていくまで我慢して決して怒らないようですよ。
まだ小学生のお姉ちゃんとYちゃんの様子を想像すると
大人の私の方が教えられてます。
何だか嬉しい反面複雑な不思議な気持!
でもね!
やっぱりYちゃんと会うと
お姉ちゃんと一緒に可愛い声で「せんせい、せんせい」といってくれるたびに
先生は、すご~く嬉しくなります~♥
Yちゃん
もう少ししたら先生と一緒にピアノで遊ぼうね~♪
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
幼児だからこそ取り入れたいピアノレッスンの2つのポイント
1:幼いお子様には、「脳の発達を飛躍的に伸ばす」ピアノと共に絶対音感トレーニング …
-
-
連弾でピアノも〜っと上手になろうね!
連弾は何人かで演奏しますから、音がたくさん聴こえて素敵ですね! だから、連弾大好 …
-
-
ピアノを習い始める年齢に遅過ぎなんてありませんよ!
私のホームページに絶対音感を付けるには6歳半迄とうたっていますしその通りです。 …
-
-
練習出来なくてもピアノのレッスンを楽しくしたいね❣️その1
H君は小学3年生! 今、有名私立中学校の受験を目指してもう勉強中! そんな中でも …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室冬休みの宿題 練習用紙で悔し涙を流した生徒は、必ず成長します!
クラビアートピアノ教室冬やすみの宿題 生徒の中で練習用紙を持ってこない生徒が何名 …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室の世界のピアノ名器ザウターは、やはり凄い!
発表会に近づくに連れて、 今まさに、最後の仕上げ表現や音色を名器ザウターでレッス …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室の音符タイムトライアル表彰状が出来ました!
以前にブログで紹介しました「楽しみながら1分以内で音符が読める方法」 タイムトラ …
-
-
音符カードタイムトライアル終了証書Tちゃんおめでとう🎊
クラビアートピアノ教室では約4オクターブの音符カードを1分以内で読めると終了証書 …
-
-
頑張り賞 おめでとう!
しばらく音符カード頑張り賞、終了証書をもらえた生徒さんをブログに載せていませんで …
-
-
ピアノ発表会のレッスンは、前前週の今週が最も大切です!
7月14日発表会まで後10日あまりとなりました。 後2回レッスンがありますが、 …
- PREV
- ピアノ教室ワインパーティー あっ 忘れてた!
- NEXT
- ピアノ講師はクりスマス会の準備に奮闘中!