座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

Aちやんと正しい手指で弾くレッスンを!

   

Aちやんは、今年小学4年生になりました。

Aちやんもピアノを始めて1年程です。

7月14日の発表会に向けて練習頑張ってくれています。

ところで通常のレッスン注意をしていた大事な事!

いくらお話ししても良い手の形で弾いてくれませんでした。

良い手の形で演奏する事、見た目でも素敵に見えること間違いない事は当たり前!

何より全ての演奏の基本となりますので、音も美しくなるなど良い事尽くめの基本中の基本!

これから、徐々に高度な演奏になるに連れ手の形が、ますます大事になります。

出来るだけ早く正しい手の形を身につけられることは、とても大切なんです。

そこで、発表会の曲が始まりある程度弾けるようになつて来ましたので、

正しい手の形で弾けるレッスンを改めて行いました。

すると、あれ程何度お話ししても直してくれなかったのに発表会の曲となったら〜

やる気になればきちんと出来るじゃない!

やっぱり発表会参加の効果は凄いです。

言葉で伝えるより大勢の前で弾く事を思うとこんなに真剣になれるんですね!

どちらのピアノ教室も同じ思いと思います。

講師としては、正直毎年行う事は大変なんです。

こども達とのレッスンを行うだけではありませんから〜

会場探しに始まって、色々な準備をもありますので!

私と同じように個人教室を開かれている先生方皆さん同じような思いで行なっていると思います。

それでも何故発表会を行うのか?

答えは一つ!

こども達の為!

それにつきます。

発表会を行う事で練習の意識もぐっとあがります。

誰でも大勢の前で上手に弾きたいはずですから〜

だから、Aちやんに限らず普段より頑張れるものなんです。

まだまだ、どのこども達も仕上がりとはいきませんが発表会では、みんなが参加して良かったと思えるよう、生徒と一緒に今年も最後まで頑張りますね!

クラビアートピアノ教室       講師   田原礼子

 - レッスン, 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Tちゃん音符カードタイムトライアル「頑張り賞」おめでとう🎊

今年の2月(遅れての報告ごめんね!)小学2年生のTちゃんが4オクターブのカードを …

ピアノ発表会に向けて最後の仕上げに奮闘中!

いよいよ発表会7月18日が近づいて参りました。 皆さんよく頑張りましたね! 今週 …

憧れの曲を持つ事は、ピアノの上達に繋がる!

こども達のピアノ演奏を上達させる! 講師にとっての責任として最大な課題です。 ピ …

ピアノレッスンでの「悔し涙」の力はやっぱり凄い!

前回でのブログで、クリスマス会の練習のスイッチが、なかなか入らなかったGちゃんの …

no image
ピアノ発表会と花粉症!

今年も嫌〜な 花粉の飛ぶ季節になりましたね! クラビアートピアノ教室の生徒も目か …

Tちゃん50曲弾けました。おめでとう!

  クラビアートピアノ教室では 50のマス目のある用紙を1枚ずつお渡し …

座間市クラビアートピアノ教室が発表会のリハーサルを1ヵ月前に行う理由

今年の発表会は7月15日に行います。 毎年クラビアートピアノ教室では、発表会の1 …

7月11日のピアノ発表会開催すご〜く悩んでます。

昨年はコロナの影響で心ならずも発表会を中止しました。 今年は、感染対策をしっかり …

チャンスがあれば公開レッスンに参加することをお勧めします。

そもそも、公開レッスンってなあに?   ピアニストによるレッスンを希望 …

ピアノ発表会で良い演奏が出来る為には、演奏直前の準備が大切!

私は、演奏すると言う事はピアノを弾くだけではなく、演奏を行う為のマナーも大切と思 …