最初にピアノ曲「ノクターン」を作曲したのは、誰でしょう?
2016/07/28
ノクターンと言えば「ショパン」と思われる方多いのではありませんか?
でも初めてノクターンを作曲したのはジョン・フィールドなんです。
ジョン・フィールドは19世紀初めに活躍されたアイルランド出身の作曲家、ピアノ奏者です。
でも、先駆者でありながらあまり知られていないような気がします。
現実は残念ながらショパンは、ノクターン作曲の2番手なんです。
ショパンの「ノクターン集」はとても有名です。
特に作品NO・9ー2は、特にクラッシックに興味がない方もある方もどこからか一度は聴いたことがあるのではないでしょうか?
でも、決してジョン・フィールドのノクターンがショパンより劣っていたわけではありません。
それどころか素晴らしい曲をたくさん残しています。
私個人的には、ジョン・フィールドのノクターンの中では12番がとても好きです。
ショパンの性格は、ナルシスト気味だったのかもしれませんね~
ジョン・フィールドからノクターンを学んだにもかかわらずその事をあまり語らなかったようです。
「ピアノの魔術師」と呼ばれた超技巧派リストが演奏会でノクターンは、ショパンばかり弾いていた事も
先駆者のジョン・フィールドがあまり知られていない原因かもしれません。
何はともあれショパンだけでなく、たまにはジョン・フィールドのノクターンも聴いてみてください。
ひょっとしたらファンになってしまうかもしれませんよ!
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノは心で弾くもの!
上手なピアノ演奏って何? 指が速く回るから? ひとつも音を間違えないから? もち …
-
-
3月31日にピアノ講座「ピアノ制作とピアニスト、ピアニストの考えるピアノ」を東京赤坂で聴講してきます。
実は、講義を行って下さるのは、音楽学校当時の学友です。 ピアニストは、私自身や私 …
-
-
「キラキラ星変奏曲」が作曲されたのには理由があるんですって!
キラキラ星変奏曲の 別名 「ママ聴いてちょうだい」 ですよね! モーツァルトはサ …
-
-
座間市在住ピアノ講師が思うピアノとメロディー
あるTV番組で社交ダンスのカリスマ指導者の言葉に感銘を受けました。 メロディーを …
-
-
ハイドン作曲 本当にびっくり! ピアノ曲 「びっくりシンフォニー」とは?
元々は、交響曲第94番 第2楽章をニックネームで「驚愕」「びっくり」と言われてき …
-
-
バロック時代の巨匠 「バッハ」
~前書き~ 皆さん、音楽の授業の教科書で写真を見てバ …
-
-
あなたにとってピアノ作曲家ショパンとは?
不謹慎かもしれませんが、ショパン(CHOPIN)と言うとまず私は、昔の生徒さんが …
-
-
今、注目される脳とピアノの関係
~前書き~ なんだか すご~く難しそうなタイトルを書いてしまいましたね! でも、 …
-
-
ベヒシュタインさんが作ったピアノ!
ベヒシュタインさんなんて軽く呼んでしまいました! すみません! 世界三大ピアノの …
-
-
ショパンとピアノ講師
たまには、このようなお話もいかがですか? 今日は、素晴らしいピアノ曲たくさん作曲 …







