座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

もうすぐワインパーテイ~ピアノ演奏が間に合わないのではと心配されるお忙しい社会人のMさんにコード奏法指導で対応

      2015/10/26

浮かない顔でレッスンにおいでになった社会人のMさんお忙しくてなかなか練習できないとのこと。

間に合いそうもないと心配顔。

大丈夫ですよ!

急きょ、コード奏法を使っての演奏レッスンに切り替えました。

たまたまその方の曲のジャンルは、ポピュラーでしたのでコードのついた楽譜でした。

ギターなどでポップスに少しでも携わった方でしたら楽譜の五線の上にCとかGmとかFなどの記号をご覧になった方多いのではないでしょうか?

これをコードと呼びます。

この一つ一つのコードの意味と使える音を知ると右手のメロディーに左手でコードごとの音を自由に使ってともすれば楽譜どうりの演奏よりも華やかに聴こえることもあるんですよ。

でも、Mさんは、もちろんコード演奏は始めてですのでごく基本的な弾き方を指導させて頂きました。

するとどうでしょう!

Mさんに笑顔が戻りました。以前より簡単なのにかっこ良く聴こえるんです。

私もMさんの笑顔がとても嬉しかった~♥

ワインパーテイを行う一番の趣旨は、日頃お会い出来ない同じ趣味を持った仲間との交流を大人ならではのお酒とお食事も含めてピアノを愛してくれる皆さんに楽しんで頂きたいのです。

もうすぐですよ~

たくさんたくさん楽しみましょうね~♥

 

 

 - ピアノ練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ曲「子犬のワルツ」でショパンの装飾音の魅力を!

小学3年生のSちゃんは、今年に入って始めてのレッスンでの最初の言葉は? 「先生  …

ピアノ曲を仕上げる為に大事な練習方法を教えます。

ピアノの練習を皆さんは、どのように行っていますか? また、練習をしっかりしている …

ピアノ演奏の上達に繋がるCDの聴き方

CD 現代に於いては皆さんが大好きな曲を気軽に聴ける無くてはならないものですね。 …

ピアノのトリルについて

ピアノの楽譜には「トリルと装飾音」を違った記号で区別して書かれていますが、実は「 …

ピアノ楽譜「ハノン」効果的な使い方

ピアノに限らず何かを行なう場合、準備する事は大切です。 特にスポーツなどは、準備 …

ピアノ発表会出演を嫌がる生徒さんへ!

今年の4月から入会下さった姉妹がいらっしゃいます。 お二人ともピアノ経験者! し …

ピアノで速いパッセージを美しく弾ける為の練習方法!

殆どの子供達の憧れは、速い曲を弾けるようになる事! 長い講師歴の中で、モーツァル …

音楽記号の「休符」も大切な記号!

休符とは、お休みの音楽記号! 今日のレッスンでも、ピアノを弾かず手で叩くだけのリ …

楽しみながらすべての音符を1分以内で読めるようにする方法

1分以内で?  そんな事無理でしょ!と思われる方多くありませんか? こども達の殆 …

優しい音色で始まるピアノ曲の弾き方

  優しい音色で始まる弾く為の3つの方法 1:正しい鍵盤の叩き方をマス …