座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

もうすぐワインパーテイ~ピアノ演奏が間に合わないのではと心配されるお忙しい社会人のMさんにコード奏法指導で対応

      2015/10/26

浮かない顔でレッスンにおいでになった社会人のMさんお忙しくてなかなか練習できないとのこと。

間に合いそうもないと心配顔。

大丈夫ですよ!

急きょ、コード奏法を使っての演奏レッスンに切り替えました。

たまたまその方の曲のジャンルは、ポピュラーでしたのでコードのついた楽譜でした。

ギターなどでポップスに少しでも携わった方でしたら楽譜の五線の上にCとかGmとかFなどの記号をご覧になった方多いのではないでしょうか?

これをコードと呼びます。

この一つ一つのコードの意味と使える音を知ると右手のメロディーに左手でコードごとの音を自由に使ってともすれば楽譜どうりの演奏よりも華やかに聴こえることもあるんですよ。

でも、Mさんは、もちろんコード演奏は始めてですのでごく基本的な弾き方を指導させて頂きました。

するとどうでしょう!

Mさんに笑顔が戻りました。以前より簡単なのにかっこ良く聴こえるんです。

私もMさんの笑顔がとても嬉しかった~♥

ワインパーテイを行う一番の趣旨は、日頃お会い出来ない同じ趣味を持った仲間との交流を大人ならではのお酒とお食事も含めてピアノを愛してくれる皆さんに楽しんで頂きたいのです。

もうすぐですよ~

たくさんたくさん楽しみましょうね~♥

 

 

 - ピアノ練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノのペダルを踏まないでどうやって同じように響かせるの?

3歳から社会人になった今も教室に通って下さるSさんは、現在ショパンの曲をレッスン …

ピアノ上達には、色々な時代背景の曲を弾く事が大切!

ある程度のテクニックが身に付くと好みの曲が出てきますよね! それはそれとして と …

ピアノレッスンでウィンナーワルツとワルツの違いを!

ピアノ発表会でRちゃんは、ウィンナーワルツを演奏する事になりました。 何曲かチョ …

ブラインドタッチでピアノを弾ける為のレッスン方法

まず、ブラインドタッチのレッスン方法の前に余談をさせて下さい。 社会人のMさん …

ブラインドタッチを習得すると、どんどんピアノが上達します。

「ブラインドタッチ」とは、楽譜を目で追いながら鍵盤を見ないで弾く事です。 ピアノ …

no image
音符をスラスラ読めるようになる為に!

音符がスラスラ読める子と読めない子の違いと原因について考えてみましょう。! 私が …

ピアノの指の動きについて

指には、親指、人差し指、中指、薬指、小指、と5本の指がありますね。 ところでピア …

ピアノで幼児期に絶対音感をつけるとメリットがいっぱい!

絶対音感とは、聞こえてきた音を(私達日本人が「あいうえお」を聞くのと同じくらい自 …

子供達がピアノを美しい音で弾く為のレッスン方法!

殆どの幼いお子様は達は、まだ指の力が弱く柔らかい為 鍵盤を指を振り上げて叩いたり …

ピアノ演奏の為の靴選びが大事な理由

今日は娘の演奏会用の靴を購入の為久しぶりに親子水入らずでお買い物をしてきました。 …