もうすぐワインパーテイ~ピアノ演奏が間に合わないのではと心配されるお忙しい社会人のMさんにコード奏法指導で対応
2015/10/26
浮かない顔でレッスンにおいでになった社会人のMさんお忙しくてなかなか練習できないとのこと。
間に合いそうもないと心配顔。
大丈夫ですよ!
急きょ、コード奏法を使っての演奏レッスンに切り替えました。
たまたまその方の曲のジャンルは、ポピュラーでしたのでコードのついた楽譜でした。
ギターなどでポップスに少しでも携わった方でしたら楽譜の五線の上にCとかGmとかFなどの記号をご覧になった方多いのではないでしょうか?
これをコードと呼びます。
この一つ一つのコードの意味と使える音を知ると右手のメロディーに左手でコードごとの音を自由に使ってともすれば楽譜どうりの演奏よりも華やかに聴こえることもあるんですよ。
でも、Mさんは、もちろんコード演奏は始めてですのでごく基本的な弾き方を指導させて頂きました。
するとどうでしょう!
Mさんに笑顔が戻りました。以前より簡単なのにかっこ良く聴こえるんです。
私もMさんの笑顔がとても嬉しかった~♥
ワインパーテイを行う一番の趣旨は、日頃お会い出来ない同じ趣味を持った仲間との交流を大人ならではのお酒とお食事も含めてピアノを愛してくれる皆さんに楽しんで頂きたいのです。
もうすぐですよ~
たくさんたくさん楽しみましょうね~♥
関連記事
-
-
鏡を使ったピアノの上達方法!
素晴らしいピアノ演奏を出来るようになる為には、正しい手と指の形と姿勢が基本となり …
-
-
I 楽器なしでも出来るピアノトレーニング
1:握力を付ける方法 女性ピアニストでも握力は50-60kgはあります。 握力を …
-
-
冬休みのピアノ練習楽しくやろうね!
もうすぐ、こども達にとつて嬉しい冬休みがやってきますね〜🎶 でも、不思議? 学校 …
-
-
ブラインドタッチを習得すると、どんどんピアノが上達します。
「ブラインドタッチ」とは、楽譜を目で追いながら鍵盤を見ないで弾く事です。 ピアノ …
-
-
ピアノ上達の為のYOUTUBEの聴き方
始めに、これからお話する内容は、ピアノ初心者のお話ではなく、ある程度のレベルに達 …
-
-
ピアノ曲「子犬のワルツ」でショパンの装飾音の魅力を!
小学3年生のSちゃんは、今年に入って始めてのレッスンでの最初の言葉は? 「先生 …
-
-
メロディーには、拍子感が大切!
楽譜には拍子(4分の4拍子、4分3拍子、4分の2拍子etc)というものがあります …
-
-
出来るだけ早く上手に弾けるようになる為のピアノ練習方法
このタイトルをご覧になったと時みなさんの殆どは、 「そんな理由簡単よ~練習をたく …
-
-
ピアノでクラシック音楽を!
なぜ、ピアノをクラシック音楽から始めると思った事ありませんか? クラシック音楽は …
-
-
子供達がピアノを美しい音で弾く為のレッスン方法!
殆どの幼いお子様は達は、まだ指の力が弱く柔らかい為 鍵盤を指を振り上げて叩いたり …








