ピアノ曲「お人形の夢と目覚め」の速いパッセージとMSちゃん
今年のMSちゃんの発表会の演奏曲は、エステン作曲「お人形の夢と目覚め」です。
この曲に決める前に、MSちゃんに気に入ってもらえるかどうか?
私が演奏をしてみました。
すると、特に後半の速いパッセージにビックリ!
そして、出来るかなあ?と不安な気持もありそうでした。
でも、速い曲を弾きたいと言う憧れもあった少女でしたの弾いてみたいと思う気持が勝ったようです。
すぐに、ニコニコ顔!
発表会に弾く事になりました。
この曲は、後半に華やかな速いパッセージがありその部分を素敵に弾きこなす事で聴いて下さる方々に良い印象をもって頂ける大切なところです。
MSちゃんにとってもこれだけ速いパッセージを弾く事は、初めてです。
ですから、レッスンは、この後半部分から始める事にしました。
まず、速いパッセージの演奏の方法を説明しました。
そして、今一生懸命練習を頑張ってくれています。
速いパッセージには、速く弾く弾き方があります。
この方法は、私のブログのカテゴリーの「練習方法」の中でも、既に詳しく説明済みですが、MSちゃんのレッスンの中で少しお話しをしたい思います。
まず、長いパッセージを指先を鍵盤に対して常に真っ直ぐにした状態で弾く事を指導しました。
今までは、指くぐりをした弾き方しか知らなかったMSちゃんにとっては、この方法をマスターする事が大変です。
カテゴリーの中でも説明しましたように
親指1番 人差し指2番 中指3番 薬指4番 小指5番と言う指番号があります。
今までは、ドレミファソラシドをドレミを123で弾き1の指をくぐらせファソラシドを弾いていました。
けれど、この曲の速いパッセージを弾く為には、指くぐりをしていては間に合いませんしとても大変になってしまいます。
ですから、ドレミファソラシドのドレミを123の指で弾く事には、変わりありませんが
ファソラシドは指くぐりをせず、ファに1の指をすばやくファソラシド(1,2,3,4,5,)と横移動させる方法を指導しています。
この横移動をは、ただ弾くだけでしたらいいのですが、これを滑らかに繋げて弾ける事をマスターする事が難しいところです。
MSちゃんは、今この演奏方法に苦労しています。
でも大丈夫!
MSちゃんは、先生の言う通り頑張っていますので、必ずマスターすることは、間違いありません。
その為に私も一生懸命レッスンさせていただきますね~♫
きっと発表会では、素敵な演奏が出来ると思います。
先生は、今から発表会でのMSちゃんの演奏をとても楽しみにしています。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
年少さんKYちゃんとピカピカの1年生お兄ちゃんの久しぶりのレッスン!
ピアノ教室の夏休みは終わり、今週から子供達のレッスンが始まりました。 子供達は、 …
-
-
コロナウィルス感染予防でお休みした生徒もピアノが上達した理由!
クラビアートピアノ教室も、ここ数ヶ月新型コロナウィルスの影響で休講やオンラインレ …
-
-
ピアノの練習無理しないで上手に付きあいましようね!
ある大学の付属小学校のH君は小学3年生になりました! H君の小学校は3年生になっ …
-
-
私が思う! ピアノ演奏が将来が楽しみなお子様とは!
皆さまの殆どが元々生まれ持った才能があるお子様とお答えになるのでは?   …
-
-
年少さんと音符積み木で遊びました。
音符の階段を作ったり 同じ長さになるよう音符積み木を並べてます。 A君にとっては …
-
-
幼い頃から、ピアノを習う事が良い4つの理由
(1)絶対音感が付くと良いことが、いっぱい! 絶対音感とは、音を聞 …
-
-
Tちゃん音符カードタイムトライアル「頑張り賞」おめでとう🎊
今年の2月(遅れての報告ごめんね!)小学2年生のTちゃんが4オクターブのカードを …
-
-
YKちゃん お絵描きありがとう~♫
年少さんのYKちゃんは、小学1年生のお兄ちゃんのHくんと一緒にレッスンに来てくれ …
-
-
大学受験間近の高校生のピアノレッスン
高校2年生のMちゃん 音大を目指しているわけでもないのにレッスンに通い続けてくれ …
-
-
クラビアートピアノ教室に、また新しいお友達が出来ました!
11月より新しいお友達のレッスンが始まります。 年中さんの可愛い女 …