ピアノ演奏上達の為の一番の近道は?
2018/12/20
誰でも「一日も早く大好き💕な曲をスラスラ弾けるようになりたい」
と思つてピアノを習い始める事と思います。
でも、現実として考えた時
ピアノに限らずどんな習い事も
そんなに都合良くすぐに結果が出るものではありませんよね〜
特にピアノと言う習い事は、レッスンするだけでは上達しません。
自宅での練習がとても大切です。
そこで、どうせ練習しなけらばならないなら
出来るだけ早く上達のする為の練習方法を考えて見ましょう。
まず、ここで全く違う習い事のお話しをさせて下さい。
聴くだけで、英語を話せるようになる」と言う、ある有名な教材のCMをご存知の方多いと思います。
日本人は、学校で英語を勉強しても会話が出来ないと良く言われてきました。(最近の教育は、変わってきているとは、思いますが!)
何故?
特に、文法などをしっかり学んでペーパーテストで良い成績を残している方が会話になると苦手と言う方は、特に不思議ですよね!
これは、理由がハッキリ分かりますよね!
要するに相手が喋っている言葉が聞きとれない事です。
ピアノの上達の話に何故このような話をするの?
関係ないじゃない!
と思われた方もいらっしゃると思います。
ですから、ここでまた ピアノの話に戻させて頂きますね〜
いくら音楽の理論の勉強をして、成績が良いとしても
ピアノを弾く練習をしなければ、ピアノは弾けるようにはなりません。
もちろん音楽理論を分からなくて良いと言う事ではありません。
しかし、ピアノの演奏の上達だけに関して言えぱ
毎日ピアノを練習をすれば、その練習量に伴う上達が必ずあります。
この毎日が特に大切です。
練習時間よりもです。
先程お話ししました素晴らしい英会話の教材も、毎日聞くからこそ結果が出るのだと私は思います。
極端な話、どんな素晴らしい教材であったとしても
一か月に一度聞いても何の進歩もないと皆さんもすでに お分かりではないでしょうか?
ですから、ピアノ上達の近道も
毎日の練習を当たり前と思う習慣づけが出来れば上達が早いと言う事です。
特に、ピアノ導入期は簡単で短い曲が多いので長い時間の練習は必要ありません。
習慣付けをするのは、この時期を逃さない事です。
毎日、短い時間でもコツコツと練習出来れば誰でもピアノは上達します。
上達をすれば相乗効果でピアノを弾く事が楽しくなるはずです。
人間の感覚とは面白いものです。
同じ時間であつても楽しい事はあっと言う間に終わってしまう気がしますよね〜
反対に嫌な事は、長く感じられるものです。
才能があつても練習をしなければピアノも上達はしませんからピアノも楽しくなくなるでしょう。
最終的には練習する子(努力出来る子)にはかないません。
当たり前の事!
この当たり前の事が出来る事が一番上達に必要なんです。
上達する為には、何事もコツコツ毎日行い続ける事がピアノに限らず必要であると言う事です。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
発表会はコンサート会場やピアノの違いによる演奏方法を学ぶ良い機会でもあります!
著名なピアニストの演奏会では、大ホールで行われる事が多いと思いますが 発表会で大 …
-
-
アルペジオをピアノで美しく弾くために
昨年の秋に入会して下さった主婦のYさんは何事に対しても一生懸命。 チャレンジ精神 …
-
-
ブラインドタッチを習得すると、どんどんピアノが上達します。
「ブラインドタッチ」とは、楽譜を目で追いながら鍵盤を見ないで弾く事です。 ピアノ …
-
-
ピアノ上達には、色々な時代背景の曲を弾く事が大切!
ある程度のテクニックが身に付くと好みの曲が出てきますよね! それはそれとして と …
-
-
楽しみながらすべての音符を1分以内で読めるようにする方法
1分以内で? そんな事無理でしょ!と思われる方多くありませんか? こども達の殆 …
-
-
ピアノ発表会での演奏を一番良い演奏のピークに持っていく為のレッスン方法
ピアノの練習で大事な要素はたくさんありますが、 演奏する曲を練習する時は、初めて …
-
-
ピアノを美しく奏でるための「レガート奏法」をマスターしましょう!
レガートとは、なめらかに繋げて弾くという意味です。 スラーと言う記号でかかれてい …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室の考える夏休みピアノ練習❗️
幼稚園や学校が夏休みに入ってもう2週間も経ったのですね。 どの子供たちも、ご両親 …
-
-
ピアノを楽しめる「やる気スイッチ」を押したいね!
たまたま、ラジオを聴いていた時です。 人間誰もがやる気スイッチが入 …
-
-
ピアノでクラシック音楽を!
なぜ、ピアノをクラシック音楽から始めると思った事ありませんか? クラシック音楽は …