私が思う! ピアノ演奏が将来が楽しみなお子様とは!
2016/06/11
皆さまの殆どが元々生まれ持った才能があるお子様とお答えになるのでは?
しかし、才能とか天才と言われる前にもっと大事な事があると私は考えます。
どんなに才能があっても、努力が出来なければ将来が見えません。
天才と言われる方々も努力出来てはじめて「天才」と言われる存在になります。
「努力に勝る天才はなし」です。
私は、努力出来ることを才能の一つと考えます。
ピアノに限らず「努力出来る」事が、「才能」よりも最終的には大成出来るものだと私は思います。
特に、ピアノはお家に帰って一人で練習出来なければ上達は出来ない習い事です。
幼いころよりピアノを習うという事は毎日の練習を行ない続けるという事です。
ですから、知らず知らずのうちに「努力」が身に付いていくのだと思います。
感情の起伏の激しいお子様程将来のピアノ演奏が楽しみです!
泣いたり、怒ったり、心から楽しいと思って笑ったりピアノの上達にはとても大事なことです。
この事が将来表現力豊かな演奏につながっていくと考えるからです。
でも、このように感情の起伏の激しいお子様を子育て中のご両親はとても大変な思いをしている事は、子育て経験のある私はよ~く分かります。
ただ、私がいちばん残念な事はこの様なお子様をお持ちのご両親は、まだうちの子には習い事は無理だと思ってしまうことです。
そのようなことは、絶対にありませんし、ピアノを始め芸術と言われるものは、この事は最高に素晴らしい事と思って頂きたいのです。
講師としての私も正直そのようなお子様のレッスンを行なうことは決して楽とは言えませんが、一方お子様の将来が楽しみで楽しみでしょうがない嬉しさもあるのです。
幼いお子様だからと習わせる事に躊躇しないで下さい。
早い時期からのピアノレッスンのメリットは、ホームページのトップページやブログの中でもたくさん書かせて頂きました。
そして、ひとりとして同じお子様はいませんとも言い続けてまいりました。
講師歴25年の私は、今でも新しい生徒に出会うたびにレッスンの工夫をし続けなければと思わせられます。
この気持は、絶対に忘れてはいけないとの思いで頑張り続けて行くつもりです。
皆さまの幼いお子様がピアノを通じて成長していく中で、この事を実感して頂けたら幸せです。~♪
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
練習嫌いの生徒さんのピアノレッスンについて
練習が嫌いでもピアノが好きと言うお子様は、たくさんいます。 むしろ、そういうお子 …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室年中さんピアノドリーム2巻終了おめでとう!
年中さんのMMちゃんは、今年の9月に入会しました。 まだ、ピアノを習い始めて3ヶ …
-
-
幼い頃から、ピアノを習う事が良い4つの理由
(1)絶対音感が付くと良いことが、いっぱい! 絶対音感とは、音を聞 …
-
-
頑張ったね!S君
クラビアートピアノ教室 恒例の音符を読むタイムトライアル! 約4オクターブの音符 …
-
-
ピアノ曲「お人形の夢と目覚め」の速いパッセージとMSちゃん
今年のMSちゃんの発表会の演奏曲は、エステン作曲「お人形の夢と目覚め」です。 こ …
-
-
練習出来なくてもレッスン楽しくしたいね❣️その2
前回のH君のレッスンのお話しの続きです。 中々お家での練習が出来ないH君! それ …
-
-
クラビアートピアノ教室ではピアノの上達速度にも力を入れています。
私は。講師歴25年! にも関わらず 座間市での自宅でのレッスンは、昨年4月より始 …
-
-
YKちゃん お絵描きありがとう~♫
年少さんのYKちゃんは、小学1年生のお兄ちゃんのHくんと一緒にレッスンに来てくれ …
-
-
教える事にとどまらず育てる事も大切に!
教師とは 教える事は当たり前! 育てるのも教師の役目! 私は、30年近くピアノ講 …
-
-
ピアノ講師は、私の生きがい!
人生とは、順風満帆で行きていける人など一人もいないと思うのは私だけでしょうか? …
- PREV
- 幼いお子様とピアノ
- NEXT
- ピアノ教室の看板猫ユメの闘病記 (3)