あっという間の1時間のピアノ練習
2017/01/18
大人の生徒さんは、ほとんどの方々がお仕事を持っていらしゃいます。
つまり、かなりお忙しい。
ほとんど練習出来なかったとしても、レッスンにいらしゃれば結構「よみがえり」ます。
人間の筋肉は、一週間に一度使うと「無くならない」そうです。
それ以上の回数を重ねると「発達する」ことになります。
今回のレッスンで、指、手、腕、体、の基本的なとても良い練習をしていらしたNさんは、
「(気分転換に)ピアノを練習して気がついたら1時間たっていました。」と笑っていらしゃいました。
なかなか毎日とはいかないかもしれませんが、ピアノの練習を始めると結構時間が経つのを忘れてしまうこともあると楽器と仲良くなれます。
関連記事
-
-
アルペジオをピアノで美しく弾くために
昨年の秋に入会して下さった主婦のYさんは何事に対しても一生懸命。 チャレンジ精神 …
-
-
ピアノ曲「子犬のワルツ」でショパンの装飾音の魅力を!
小学3年生のSちゃんは、今年に入って始めてのレッスンでの最初の言葉は? 「先生 …
-
-
ピアノ講師が教えます。「 この曲「何調」?」誰でもすぐに分かる方法!
小学3年生のSちゃんは、妹の年中さんのMちゃんとレッスンに来ます。 二人同時にピ …
-
-
ブラインドタッチでピアノを弾ける為のレッスン方法
まず、ブラインドタッチのレッスン方法の前に余談をさせて下さい。 社会人のMさん …
-
-
本当の意味でのピアノの暗譜とは?
暗譜については、私のホームページの中で脳に良い事をたくさんお話しし …
-
-
ピアノと絶対音感
6歳半頃までに行なう絶対音感訓練のメリットを、私のホームページのトップページに書 …
-
-
ピアノでスケールを弾く時「指」でつまずく原因って様々です。
「ピアノを弾く大事な指ってなあ〜に?」 と言われたら 皆さんどう答えますか? 「 …
-
-
ピアノを弾くまえに
楽譜を読む=ソルフェージュ(何の音がどんなリズムで、書かれているかという事)を勉 …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室の考える夏休みピアノ練習❗️
幼稚園や学校が夏休みに入ってもう2週間も経ったのですね。 どの子供たちも、ご両親 …
-
-
ピアノのペダルを踏まないでどうやって同じように響かせるの?
3歳から社会人になった今も教室に通って下さるSさんは、現在ショパンの曲をレッスン …
- PREV
- 星乃珈琲座間店
- NEXT
- ピアノの指の動きについて