あっという間の1時間のピアノ練習
2017/01/18
大人の生徒さんは、ほとんどの方々がお仕事を持っていらしゃいます。
つまり、かなりお忙しい。
ほとんど練習出来なかったとしても、レッスンにいらしゃれば結構「よみがえり」ます。
人間の筋肉は、一週間に一度使うと「無くならない」そうです。
それ以上の回数を重ねると「発達する」ことになります。
今回のレッスンで、指、手、腕、体、の基本的なとても良い練習をしていらしたNさんは、
「(気分転換に)ピアノを練習して気がついたら1時間たっていました。」と笑っていらしゃいました。
なかなか毎日とはいかないかもしれませんが、ピアノの練習を始めると結構時間が経つのを忘れてしまうこともあると楽器と仲良くなれます。
関連記事
-
-
出来るだけ早く上手に弾けるようになる為のピアノ練習方法
このタイトルをご覧になったと時みなさんの殆どは、 「そんな理由簡単よ~練習をたく …
-
-
ピアノ演奏の為の呼吸法
ピアノの演奏に呼法? な~んて不思議に思う方いらっしゃいませんか? …
-
-
子供達のピアノの上達に必要な3つ練習方法
好きな曲を弾きたい! でも、練習曲を弾くのは嫌! と思う子供達が多いですよね~ …
-
-
楽譜を本を読んでいるようにすらすら読めるようになるとピアノはもっと楽しくなります!
本を楽しく読む為には、正しく文字を読めることが必要です。 同じようにピアノを楽し …
-
-
絶対音感は、聴く力=弾く力の源
絶対音感は天才だけが身に付くものではなく、6歳半頃までに行なう訓練によって殆どの …
-
-
こども達も含めて、 手の小さい方のピアノの演奏方法
かつて、ショパンコンクールで入賞なさった、今は亡き中村紘子さん オクターブがやっ …
-
-
速いパッセージをピアノで美しく弾くために
ピアノを始めて2年あまりのAちゃんは、とても小柄な女の子。 とても頑張り屋さん …
-
-
もっと美しくピアノの音をだす6つの方法を教えます。
~前書き~ ピアノは誰でも気軽に楽しめる素晴らしい楽器 「ピアノの音は素敵だな」 …
-
-
ピアノの上達の為に脱力を学びましょう!
このブログを1月21日に編集途中で間違えてうかつにも公開してしまったようなのです …
-
-
冬休みのピアノ練習楽しくやろうね!
もうすぐ、こども達にとつて嬉しい冬休みがやってきますね〜🎶 でも、不思議? 学校 …
- PREV
- 星乃珈琲座間店
- NEXT
- ピアノの指の動きについて