ピアノと暗譜
2019/08/01
暗譜とは楽譜を見ないで演奏する事ですよ.
クラビアートピアノ教室のホームページトップの「ピアノが習い事に良い」理由の中で暗譜の素晴らしさをお伝していますが!
今日はさらに新しい角度から暗譜の素晴らしさのお話ををさせてください。
曲には、必ず作曲者が思い描いたストーリーがありますよね!
良い演奏とは、ただ楽譜通り間違えないで弾く事ではないんです。
例えば、一つも間違えないで弾けたとしてもピアノの鍵盤を乱暴に叩いて音を出したとしたら
誰でも必ず(ピアノを弾いた事の無い方々でも)
嫌〜な音
と感じるはずです。
作曲者達が生きていたら当然そんな演奏したら
「ええ〜」
「そんなの私の作った曲じやないよ!」
と激怒するかもしれませんよね(笑)
でも皆さんは、
「じゃあ !作曲家が思うストーリーをピアノで素敵に表現するにはどうしたらよいの?」
になると思います
だから、その答えの一つが暗譜なんです、
演奏する上で暗譜をしていると余裕が出来ます。
ですから、日頃のレッスンの中で学んでいる美しい演奏を出来るようになる為の方法!
この事を演奏に取り入れる余裕が出来るようになります。
自分の耳で音色や表現を細かいところまで確認しながら演奏する事が出来やすくなるはずなんです。
だから当然!
暗譜=素敵な演奏
になる訳です。
ただ、連弾(何人かで演奏する)の場合は楽譜を見て演奏しますが、これにはちゃんと理由があります。
そのお話は、また次回に!
とさせてくださいね!
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
「キラキラ星変奏曲」が作曲されたのには理由があるんですって!
キラキラ星変奏曲の 別名 「ママ聴いてちょうだい」 ですよね! モーツァルトはサ …
-
-
昨今のピアニストは長く現役を続けられる方が多い?
20世紀から現在まさに活躍なさっている巨匠と言われるピアニストは、長生きでおまけ …
-
-
ピアノ男子が増えている!
私が子供の頃の日本では、ピアノは女の子の習い事という風潮が強かった気がします。 …
-
-
復元された100年前のピアノ
7月5日ゲンプ氏最後のお弟子ピアニスト田村美和先生のコンサート後の事です。 コン …
-
-
ハイドン作曲 本当にびっくり! ピアノ曲 「びっくりシンフォニー」とは?
元々は、交響曲第94番 第2楽章をニックネームで「驚愕」「びっくり」と言われてき …
-
-
アップライトピアノの可能性を探る為のコンサート!その1
9月1日ベヒシュタイン.サロンで 「アップライトピアノの可能性〜昔のピアノから未 …
-
-
ピアノと暗譜
暗譜とは楽譜を見ないで演奏する事です。 クラビアートピアノ教室のホームページの中 …
-
-
アップライトピアノの可能性を探るコンサート!その2
9月1日汐留ベヒシュタイン社で行われた タイトル 「アップライトピアノの可能性〜 …
-
-
ピアノ 講師と「音楽の母」ヘンデル
私が、ヘンデルとの印象的な出会いは、高校合唱部のコンクール課題曲でした。 ハーレ …
-
-
ピアノを習うお子様には、たくさんのメリットがあります。
たくさんのお稽古事の中でもピアノを習う事には、色々なメリットがある事をご存知です …
- PREV
- Rちゃんとミニ発表会!
- NEXT
- 復元された100年前のピアノ