座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノも努力に勝る天才はなし

      2016/07/05

私は「努力」とは「才能」の一つであると思っています。

「才能」があっても「努力」出来なければ何事も成し得ることは難しいでしょう。

天才とは「才能」+「他人の何十倍、何百倍、言葉では言い表せない努力」の結晶なのです。

でも、勘違いしないで下さいね。 あたりまえのことですが、私は皆さんのお子さんに、ピアノの練習をたくさんして天才と言われるピアニストになって欲しいとお話しているわけではありません。

では何のために?

習い事の中でピアノが、一番良い理由は、私のピアノ教室のホームページの中で、脳に良いことは、既にお話済みです。

たくさんの習い事の中でもピアノはレッスン後のご自宅での練習が一番大事なことです。

それではお聞きしますね。

才能とまでも行かなくとも「何か持っている」「何か輝くようなものを感じる」が、練習をあまりできないお子様達

一方、不器用だけど練習をコツコツと行えるお子様たち

どちらが、上達が早いと思いますか?

後者の不器用だけど努力できるお子様です。

そして「ピアノが大好き」という気持ちをわすれないことです。

「好きこそものの上手なれ」ですよね。

ピアノの練習を頑張って上手に弾けるようになることによって自信もつきますし、同時に「自分自身で努力の大切さ」を知ることです。

ただ、やみくもに練習すれば上達するいうものでもありません。

効率の良い練習も相乗効果で学ぶ事もできます。

そして、努力する大切さを自分自身で感じることによって皆様の大事なお子様のいろいろな可能性が花開いていくことに間違いありません。

皆様のお子様達の誰もがピアノを通じて努力する事を自分自身で学び、同時にいつまでもピアノを楽しんで頂けたら講師として最高の幸せです。

クラビアートピアノ教室  田原礼子

 

 

 

 

 

 

 

 

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

連弾でピアノも〜っと上手になろうね!

連弾は何人かで演奏しますから、音がたくさん聴こえて素敵ですね! だから、連弾大好 …

座間市クラビアートピアノ教室冬休みの宿題 練習用紙で悔し涙を流した生徒は、必ず成長します!

クラビアートピアノ教室冬やすみの宿題 生徒の中で練習用紙を持ってこない生徒が何名 …

教える事にとどまらず育てる事も大切に!

教師とは 教える事は当たり前! 育てるのも教師の役目! 私は、30年近くピアノ講 …

ピアノを弾く事は色々な成長につながりますよ!

毎日ピアノのレッスンに生徒さんがいらっしゃいます。 レッスンを行う事でピアノの上 …

幼児だからこそ取り入れたいピアノレッスンの2つのポイント

1:幼いお子様には、「脳の発達を飛躍的に伸ばす」ピアノと共に絶対音感トレーニング …

no image
正しい挨拶をピアノレッスンでも!

挨拶は、誰もが生きて行く上でとても大切な事のひとつですよね。 ですから、幼い頃に …

ピアノレッスンでウィンナーワルツとワルツの違いを!

ピアノ発表会でRちゃんは、ウィンナーワルツを演奏する事になりました。 何曲かチョ …

憧れの曲をもっているとピアノの上達が早い?

憧れの曲を持っているかいないか? とても大切な事! どちらがピアノの上達に繋がり …

ピアノレッスン室は模様替え中

私の教室には、ピアノ2台、パソコン用の机、電子ピアノ、シンセサイザーがありました …

幼児のピアノレッスンと「どんな色が好き?」

どんな色~が好き 赤いい~ろが好き いちばんさ~きになくなるよ 赤いク~レヨン …