2017年第2回座間市クラビアートピアノ教室クリスマス会楽しく終了しました!
2017/12/26
保護者様と小学生までの可愛い~生徒に囲まれ今年も楽しいクリスマス会となりました。
みんなで、クリスマスツリーを飾りました。
みんなで「サンタが街にやってくる」を歌ってから
クリスマスコンサートが始まりました。
クラビアートピアノ教室のクリスマスコンサートは、一番楽しく弾けた子が1等賞!
みんな楽しく弾いてくれたので、全員1等賞で演奏出来ました。
今年の9月からピアノを始めた年中さんや、年長さんや、小学生までの新しいお友達も頑張りましたよ。
楽しく弾けてよかったね!
次は、クリスマス会メインイベントの子供達が一番楽しみなゲームやクイズ、その後にみんなで食べるケーキタイム
ゲームやクイズは、5チームの対抗戦としました。
理由は、昨年は、ご家族事のテーブルでしたが、
今年は、ご家族同士の交流も考えて見えない入れ物にボールを入れて同じ色のボールを1チームとしました。
体育館程広い場所で行いました。
年少さんから小学6年生までの子供達の写真です。可愛いでしょう~❤
ゲームやクイズで1位は一万円、2位は5千円、3位は千円
といっても、本物のお金ではない、お菓子のお札です。(笑)
1番お金持ちになったチームが、優勝としました。
会場は、体育館程広い場所ですので、ゲームも多彩に行えますので
まず、会場の広さを生かしたゲームから始めました。
まずは、
1;モデル ウォーキングリレー
足に本を挟んでモデルのように歩くリレー
お父様、お母様も子供達と一緒に参加してもらいました。
小さな子供達は、年少さん、年中さん、年長さんには、ハンデを付けて足に挟んだ本は可愛い手で持ちながら歩いてもらいました。
お父さんのモデルウオーキングも素敵でしたよ!
2:ピンポン玉リレー
ボールに入れたピンポン玉を息でたくさん吹き出したチームが勝ちとしました。
3:カメレオンキャッチ
ひらひらと落ちてきたティッシュペーパーを
吹き戻し(ピロピロ口笛)を吹いてテイッシュペーパーを取ったチームの勝ち!
4:お米をコップですくって100gに一番近いチームから1位、2位、3位を決めました。
98gの方がいました。
素晴らしい1
5:クイズ
幼稚園児や保育園児用なぞなぞゲーム
小学生用クイズ
大人を含めた小学生以上のクイズ
を用意しました。
これで全員参加出来ました。
大人用にと作ったクイズは、以外にも小学生の高学年の子供達に答えられ、大人は0人!(保護者様も手加減した訳じゃないんですよ)
子供達の方が頭が柔らかく、回転も早いと改めて教えられました。
ちなみに、大人用に作ったクイズをひとつだけ紹介しますので皆様もご一緒に考えて見て下さい。
これは、国旗ですよね!
横に漢字で国名が書いてあります。
この国旗を書かれた文字を見て国を当ててもらいます。
ちなみに、2番はベトナム、3番はスーダン
4番5番は、皆さんでのお楽しみ!
答えを考えて見て下さい。
それ以外にもゲームを考えていましたが、思っていたより時間がかかりましたので
来年のクリスマス会にとって置くことにします。
6:ケーキタイム
今まで、全く交流のなかった家族同士でしたが、ゲームやクイズで団結心からか
和やかなムードで会話がはずんだ気がします
’7:優勝チームの発表!
それが、困った事に1位が2チーム
獲得金額が87,000円
そこで、2チームの子供達に風船を使って対抗戦で決着をつける事にしました。
風船をバトミントンのように2人一組で手で拾い合いながら落とした子を負けとしました。
3位は、56,000円
4位は、51,000円
5位は、48,000円
各家族事に優勝チームは、優勝トロフィー
2位以下は、「頑張り賞」としてお星様の乗った可愛いトロフィーを全家族に差し上げあげました。
後、子供達には全員にチョコの金メダルとお菓子!(幼い子供達には、トロフィーよりこちらの方が嬉しそうでした。
8:最後に全員で「きよし この夜」を歌って子供達だけで記念写真を取りました。
チーム戦結構盛り上がってくれて、大変だった準備もいっぺんで先生は忘れる事が出来ました。
クリスマスコンサートは、ゆるゆるのレッスンでしたが(大勢の前で弾く為には、慣れが一番大切なんです)
本格的なピアノ発表会の為には、こういうイベントがたくさん作れれば理想的ですが、現実的には難しい。
ですから、クリスマスコンサートは、ゆるゆるのレッスンで、子供達自身が弾いてみたい曲を演奏してもらう事にしています。
人前で演奏する事に慣れる為には、ゆるゆるレッスンであっても必要なイベントと考えています。
でも、来年のピアノ発表会は、ただ演奏するだけでなく音色や表現などレベルに応じてのこだわりのある、素晴らしい演奏が出来るようみんなに、頑張ってもらいますよ~♫
後、クリスマス会の成功の影の立役者、
6年生のお手伝いありがとう~❤
そして、お忙しい中参加下さった保護者様本当にありがとうございました。
クラビアートピアノ教室 講師 田原先生は
関連記事
-
-
クリスマス会のご案内 配布 急がなくちゃ~!
今年のクリスマス会の会場は、かなり広いらしい。 会場に問い合わせをしたら、体育館 …
-
-
ごめんね!クリスマス会🎄
12月と言えばクリスマスですね! 例年でしたらクラビアートピアノ教室ではクリスマ …
-
-
クリスマス会の選曲で大喜びのMSちゃん
レッスン18回目のMSちゃん 今、ピアノドリーム3巻を初めたばかり。 先週の土曜 …
-
-
今年のクリスマス会は、小学5年生と6年生が頑張ってくれますよ~💕
今週の日曜日! クラビアートピアノ教室に小学5年生と6年生が集まってくれました。 …
-
-
クラビアートピアノ教室のクリスマス会の日程が決まりました!
2017年12月9日(土)にクリスマス会を行なう事となりました。 午前7時前へ会 …
-
-
クリスマス会楽しかつた〜ですって!
毎年クリスマス会は、小学生以下のこども達ご両親とで行なっています。 クリスマス会 …
-
-
ピアノ教室もクリスマス飾りを!
11月末ともなるとどこもかしこもクリスマス一色になりますね! クラビアートピアノ …
-
-
今日は楽しいクリスマス会🎄
今日12月1日はクラビアートピアノ教室恒例こども達のクリスマス会でした。 生徒の …
-
-
クラビアートピアノ教室クリスマス会のツリーが届きましたよ~♪
ツリーは180cmのビッグサイズ! 先生と一緒に生徒さん、生徒さん …
-
-
クリスマス会!お母様より嬉しいお手紙を!
クラビアートピアノ教室のクリスマス会にAちゃんのお友達も来てくれました。 H君と …