座間市在住のピアノ講師とTVドラマ「陸王」
2018/01/05
ご存知のない方もいらっしゃると思いますがドラマ「陸王」が、わが家では大ヒット!
小さな老舗の足袋屋が陸上選手の為の最高のシューズを作り出し
その事により、逆に大企業に翻弄されながらも社員と共に大企業と戦っているドラマです。
先日が最終回でした!
結果は、思った通り老舗の足袋屋のハッピーエンドとなりました。
私は、普段あまりTVドラマをゆっくり見ることはありませんが、主人に面白いと誘われて見始めたところ、久しぶりにのめり込んでしまいました。
何故だろう?
と自分に問いかけて見ました。
主人公の足袋屋の社長の生き方から、教えられる事がたくさんあるからと気づきました。
人間としての生き方にです。
会社が、どんな厳しい状況でも社員を「リストラ」せず守ろうとする姿!
そして、悪戦苦闘しながら会社も社員も守ることが出来、更に素晴らしいシューズの名を世に知らしめる事が出来た
ハッピーエンドで終わりました。
もちろんドラマですから、現実はこのように上手くいかない中小企業が殆どだと思います。
日本の中小企業は、素晴らしい技術力を持っていると良く言われていますが、それにもかかわらず恩恵が少なすぎると常日頃から私は思っています。
だからこそ、このドラマが痛快だと思えたような気がします。
現実的には、ドラマのような きれい事の展開は、無いに等しいと思います。
そしてこのドラマは、中小企業の話で終わらせるだけの話ではないと思いました。
このドラマで勇気を与えられた人々が多いのではないかと思います。
私も、その一人です!
一生懸命に生きている、このような人々を一番大切にしなけれならない世の中になって欲しいと改めて思わせて頂けたドラマでした。
私は、一介のピアノ講師ですが、すべての生徒さんを大切に、これからも一生懸命指導させていかなければと改めて自身の気をひきしめられました。
ピアノ講師としての立場から、知識力、指導力に更に磨きをかける努力をする事は、当たり前!
生きていく限り、人間としての磨きを続けていかなければと感じさせられました。
その事を実行して始めて「ピアノ講師」と言えると思います。
生徒さんの為なら生徒さんの為に出来得る限りこれからも一生懸命頑張ります。
座間市クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
座間市の中学校給食(選択式)が全校実施に!
座間広報で、中学校給食の提供を全校で開始したと大きな見出しで書かれていました。 …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室にお正月飾りを!
今日は、ピアノ教室のお正月飾りをしました。 今年は手作りのお正月飾りを玄関のドア …
-
-
2017年 座間市 いずみ自治会新年会
2017年 いずみ自治会新年会今年も楽しく盛大にとり行われました。 今年もまた …
-
-
今日3.11東日本大震災から12年
あれから12年たったのですね! あまりに鮮明に覚えていてまだそんなにたっている気 …
-
-
うぐいすの鳴き声が〜やっと!
何がやっと? ですよね〜 うぐいすの鳴き声は ホーホケキヨと思っていましたが こ …
-
-
ピアノ教室と夏休み練習表!
こども達はみんな夏休みですね〜 どこかしこに普段よりなんだか賑やかな声が聞こえて …
-
-
0217年座間市ひまわり祭り
今年も座間市のひまわり祭りが始まりました。 首都圏随一の55万本のひまわりが咲き …
-
-
あけましておめでとうございます!
昨年はオリンピック! 良くも悪くもコロナ禍の中で行われた前代未聞の開催でしたね! …
-
-
ピアノ教室とバラ
今年は春を告げる桜🌸の開花が、早かったですね! ピアノ教室のバラも例年より早く咲 …
-
-
2020年クラビアートピアノ教室ピアノ発表会中止致します。
今日のニュースでは、東京都の感染者数がかなり少なくなったようです。 このまま終息 …