座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ドビュッシー作曲「月の光」

      2015/12/27

今宵は十五夜    お天気が心配でしたが、座間市でも嬉しい事に今まさに夜空に美しく輝いていますね。

今年も見れて良かった~!

 

 

日本人であれば「月」と言えば「かぐや姫」のお話しが、浮かぶのではないでしょうか?(とある携帯会社で本来のイメージとはちょっと違いますがCMにも使われていますね。)

でも、見方を変えればそれほど日本人の心に残るお話しなんですよね。

アポロが人類初の月着陸ができ世界中の人々の感動と共に、古来からの夢が奪われたと当時は複雑な思いもしましたが、やはり「月は月」それから何十年たった今でも未だ心に夢で溢れかえっているのは、私だけでしょうか?

ともあれ「月」は古来より日本人だけでなく世界中の人々が魅了されて来たのは、間違いなそうです。

今日の十五夜の綺麗なお月様を見上げていたら私は「かぐや姫」と同時に

ドビュッシーの「月の光」(多分殆どの方々が題名は御存知なくてもどこかでお聴きになったと思う有名な曲です。)と言う曲が頭に浮かびました。

クラッシックの時代は、バロックに始まり、古典派、ロマン派、印象派とざっとですが、分かれます。

ドビュッシーは、その中の印象派に属する代表的な作曲家の一人です。

この印象派と言う時代の曲を思い浮かべる時この時代の絵画と切り離す事ができない背景があります。

皆さんご存知の、マネ、モネ、ルノアール、シャガール,ドガ、等の有名な画家をたくさん排出した時代でもあります。

印象派と言われると絵画には、色彩豊かな色と光と影などで描いています。

ですから印象派の演奏には、この色彩豊かさと光と影などをピアノで奏でる難しさと楽しさがあります。

また、古典派の代表するベートーヴェンのƒ(音を大きくする記号)と印象派のƒは全く弾き方がちがいます。

言葉でだけで伝えるのは難しいですが、あえて言うとすればしっかりと芯のある音に加えて遠くに飛ばすという感覚でしょうか?

現代に近いということもあってピアノの進化の優れた時期でもありましたので、更なるピアノの良さを引き出す為の効果的な演奏とペダルの使い方も非常に大事になってきます。

ですから、基礎力がしっかりついた生徒さんには必ず印象派の曲を余程嫌いでない限り指導をさせて頂いています。

でもこれから可能性がたくさんあるお子様たちにはいろいろな時代の曲をまんべんなく弾いて下さいね。

クラビアートピアノ教室         講師    田原礼子

 

 

 

 

 

 

 

 - ピアノにまつわるお話し

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアニスト内田光子さんグラミー賞受賞 おめでとうございます!

ピアニスト内田光子さんがの参加作品が、米音楽業界最高の栄誉とされる クラッシック …

ピアノ三大ソナタの作曲家ベートーヴェンは、大のワイン好き! 

ベートーヴェンと言えば難聴と闘いながら数々の名曲を残した事は、多くの方々がご存知 …

ピアノの名器「ザウター」が更に良い音に復活しました~♥

度々ブログに登場なさる学友のピアノ製作者と調律師のM氏に我が家のグランドピアノと …

アップライトピアノの可能性を探るコンサート!その2

9月1日汐留ベヒシュタイン社で行われた タイトル 「アップライトピアノの可能性〜 …

〜アップライトピアノの可能性を探る〜コンサート(その3)

今日は、ちょっと専門的なお話になつてしまいますので、つまらないかもしれません。 …

ハンデがあってもピアノは弾ける!

  ヘルシンキ在住の左手のピアニスト舘野泉さんをご存知ですか? &nb …

作曲家「バッハ」と「ハイドン」は素敵な紳士?

数ある偉大な作曲家の中でもバッハとハイドンは、作曲はもちろんの事とても素敵な人柄 …

「キラキラ星変奏曲」が作曲されたのには理由があるんですって!

キラキラ星変奏曲の 別名 「ママ聴いてちょうだい」 ですよね! モーツァルトはサ …

  ピアノ男子が増えている!

私が子供の頃の日本では、ピアノは女の子の習い事という風潮が強かった気がします。 …

復元された100年前のピアノ

7月5日ゲンプ氏最後のお弟子ピアニスト田村美和先生のコンサート後の事です。 コン …